手・足のしびれ

  • 物が上手く掴めない、上手く歩けない
  • 膝から下の外側にしびれや痛みがある
  • お辞儀の際、しびれや痛みが強くなる
  • 手・足の指がしびれる
  • 背中~肩にしびれや痛みがある

そもそもしびれって何?日常生活の中で、しびれという言葉は、いろいろな表現の中で使われます。例えば『触っても感覚がにぶい』『冷たさや熱さが感じにくい』『痛みが感じにくい』などの感覚の低下を意味することがあれば、『何をしなくてもビリビリする、ジンジンする』『針を刺されたような感じ』『灼けつくような感じ』などの異常感覚を意味することもあります。また『手足に力が入りにくい』『上手く歩けない』『物をつかみにくい』などを運動麻痺として表現する場合もあります。

しびれの原因はたくさんあります  /清須市いけむら接骨院

手のしびれ・足しびれの内容は実に多彩で、脳梗塞、脳出血、脳腫瘍など脳神経に障害を受けるもの、脊椎椎間板ヘルニア脊柱管狭窄症など、背骨(脊髄・脊髄神経)由来で影響を受けるもの、そして末梢神経(腕・手・肘・太もも・ふくらはぎ・すね・足趾などを支配している神経)が障害される病気や糖尿病、ビタミン欠乏など代謝に問題があり末梢神経が障害を受ける場合に分けられます。しびれの原因により治療法も異なるので正しい鑑別が必要になります。

通常、脳血管障害であれば、急に出現した片側性(右半身or左半身)の感覚障害に伴い筋力低下などの運動麻痺が起こりやすいです。口の周りや片側の手がしびれる場合も脳血管障害の疑いがあるので注意しましょう。背骨に異常があって、首(頸椎)や腰(腰椎)の神経を圧迫することによって生じる手のしびれ・足のしびれは、慢性的なしびれで最も原因の多い一つです。ほとんどの場合、日内変動があったり、ある一定の領域に限局してしびれを認めます。また手・足の末梢神経の障害も日常生活でよく遭遇するしびれです。手根管症候群胸郭出口症候群などの絞扼(何かの組織でで神経・血管が圧迫、牽引されること)を伴うもの、ストレス・疲労・睡眠不足などで水疱瘡ウィルスが再燃し、ピリピリヒリヒリ痛む帯状疱疹など、末梢神経の障害だけでもしびれの原因はさまざまです。

当院での診察と検査、そして施術へ     /清須市いけむら接骨院

まず問診でつぎのようなことをお聞きします

  • しびれがどのように起こっているのか?
  • 身体のどこがしびれているのか
  • しびれが起きたきっかけはあるのか
  • しびれ以外の症状(歩きにくい・力が入りにくい・痛みがあるなど)はあるのか?

その後、神経の異常があるかどうかの評価(神経学的検査)を行います。そして、しびれの種類や領域、随伴する症状などから、どこで障害されて症状がでているのかを推測し、分かり易くご説明させて頂きます。

脳に問題がある場合、脊椎疾患が疑われる場合などは、いけむら接骨院から連携をとっている整形外科へご紹介し、MRI、CTなどの画像診断することも可能ですので、安心です。その後のリハビリは相談の上、こちらから提案させていただきます。脊椎疾患由来のしびれや、末梢神経に問題がある場合は、当院の筋筋膜調整を行うことによってしびれの改善が期待できます。

代表 柔道整復師 池村三行
執筆者

代表 柔道整復師 池村三行

治療家歴 36年