巻き爪

  • 爪が変形して皮膚に食い込んで痛い
  • 外反母趾があり爪が変形している
  • 爪が痛く歩くのも苦痛だ
  • 変形した爪の指が靴に接触して痛い
  • 他院で治療しているが治らない

巻き爪とは      / 清須市いけむら鍼灸接骨院

巻き爪とは、の端が内側に巻き込んだ変形のことをさします。 巻き爪の縁はの下や周りの皮膚を傷つけやすいため、細菌感染も重なって炎症を起こした状態である「囲炎(そういえん)」を起こすことが多いです。 これとよく似た病気に、の先端が周囲の皮膚に刺さって炎症を起こした状態である「陥入(かんにゅうそう)」があります。

巻き爪の原因は     / 清須市いけむら鍼灸接骨院

【深爪】

私たちが歩く時、足の親指には体重の数倍の力がかかりますが、爪にはこの力に抵抗する役割があります。地面からの圧力によって爪が平らに保てると言われています。深爪の状態では、地面を蹴る時に受ける地面からの力に抵抗できず、指先の軟部組織が上方に盛り上がります。その軟部組織が爪を押して巻き爪になります。

【サイズの合ってない靴】

ハイヒールや、先端の窮屈な靴、また大きすぎる靴などは、爪が圧迫されて巻き爪の原因となります。足サイズを計って正しい靴選びをすることで、巻き爪は予防できます。

【外反母趾】

外反母趾は、足の親指が外側に向いている状態をいいます。有痛性と無痛性の方がいます。外反母趾は、パンプスやハイヒールのような先の細い靴によって足指が変形することや、足の3つのアーチのうち「内側縦アーチ」が落ちることで偏平足の原因になったり、足の幅が広がる状態である「開帳足」も原因になります。

 

【巻き爪と陥入爪の違い】

巻き爪と陥入爪(かんにゅうそう)を同じ状態と思っている方も多いですが、別々の病態です。

巻き爪は爪の角が曲がって丸くなる状態です。

一方、陥入爪は爪の先端が周囲の皮膚組織に食い込んで、炎症を起こして腫れて、発赤や痛みみ、肉芽を伴う状態のことです。炎症を起こしている、強い痛みが伴います。

巻き爪の治療法の3つの特徴     / 清須市いけむら鍼灸接骨院

巻き爪治療は痛くない

みなさんが、爪を切る爪の白い部分に、0.5ミリほどの穴を2つあけてその穴に0.3ミリから0.5ミリの形状記憶合金で出来たワイヤーを通し、そのワイヤーがまっすぐになろうとする力で巻いた爪を矯正していきます。

治療期間は巻き爪の程度にもよりますが、3か月~6か月くらいです。

通院頻度は、1か月に1回ほどです。

早く痛みが取れる

形状記憶合金のワイヤーを入れたあとから、すぐに痛みがなくなる方がほとんどです。

治療具が目立たない

爪に0.4ミリ~0.5ミリのワイヤーを通すだけですので、日常生活での制限もなくお風呂やプールに入っていただいてもかまいません。

 

 

 

代表 柔道整復師 池村三行
執筆者

代表 柔道整復師 池村三行

治療家歴 36年